ヒラノテクシード(6245)通期上方修正 (2015.10.31)

お金持ち会社のヒラノテクシード(6245)が16年3月期通期上方修正を発表しました。売上160→175億円、 経常12→16億円と結構な上方修正。残念ながら第二四半期では納期後ずれによる収入減で、売上が予想比で減って しましましたが、通期では上方修正なので良しとしましょう。市場環境が改善の傾向が見られ、受注が堅調に 積みあがっているのは心強いですね!

他に管理人が注目している好決算銘柄として、オリックス、スターフライヤーがあります。前者は不動産賃貸収入が 伸びたこと、後者は原油安の影響が増益の要因と発表しています。両銘柄とも株主優待が良く、また割安で あることから是非狙いたい銘柄ですね。

オリックスの決算コメント欄で気になった記述があります。それは「今後、オリックスは不動産の売却を 進めていく」という部分です。やはり今不動産市場は過熱気味なのでしょう。たぶん今まで不動産投資に 興味の無かったシロウトの管理人まで興味を持ち出していることを考えれば、少々不動産投資は終わった感はあります。 次の閑散期まで待つことになりそうです。

<< ページトップに戻る

ペッパーフードサービス(3053)第三四半期決算発表 (2015.10.30)

ペッパーフードサービス(3053)の第三四半期決算が場中に(13:30)発表されました。結果は、売上は好調でしたが 利益があまりついてきていない印象ですね。昨年と比べると売上は約90%伸びたのに対して経常は1.6%の マイナスでした。この内容を踏まえて、場中に大きく売られ終値は結局、6%安まで沈んでしまいました。

さて今回の決算ですが、利益がついてきていない要因として牛肉の高騰が挙げられるでしょう。 アメリカ産牛肉は依然高止まりしていますし、もともと原価率の高い「いきなり!ステーキ」事業では 原価率の高さはかなり大きなダメージとなってしまいます。昨年と比較しても、いきなりステーキの セグメント利益率は大きく悪化しています。今後のペッパーフードサービスの業績は、牛肉価格にかかって いるといっても過言ではないでしょう。

管理人としては、まだ保有する予定です。経営環境は明らかにペッパーフードサービスに逆風ですし、 今後の経営環境好転に期待します。管理人は「いきなりステーキ」のファンですし、業態的にはとても 面白く、ファンも多いと考えています。ブームは過ぎたと言われつつも、実際に行くとそこそこお客さんで にぎわっていますしね。今後の好転に期待しましょう。

<< ページトップに戻る

決算またぎ保有はハイリスク (2015.10.29)

近年の傾向として、決算を挟んで株を保有するとハイリスクのケースが散見されます。会社予想通りの 決算では売られることはもちろん、それを上回っていても売られるケースも珍しくありません。特に マザーズ等の新興市場銘柄はその傾向にありますね。まあ、決算前に期待で大きく上げているケースもありますので、 その反動で下がったと考えることもできますが。長期投資家の方は特に決算またぎで売買する必要は 無いと思いますが、短期売買の方は決算前にはポジションを外す、もしくは空売りを入れておく等が 良いでしょう。管理人は長期で運用していますので、決算前後で特にポジションを減らしたりはしておりません。

決算発表が本格化してきましたが、決算良好銘柄をまた書いていこうと思います。投資の参考にしていただけ たらと思います。

P.S 管理人の友人で建設株を中心に運用している方がいるのですが、決算は好調なのに株価が軟調なことに イライラしています。まあ、気長に待つしかないですね(笑)。

<< ページトップに戻る

9月企業向けサービス価格指数上昇 (2015.10.27)

26日の日経新聞で、9月企業向けサービス価格指数についての記述がありました。企業向けサービス価格指数は、 輸送や通信など企業間で取引するサービスの価格水準を示すものです。8月は前年同月比0.7%上昇したとのことです。 理由が、大型スポーツ番組の放送でテレビ広告料が伸びたほか、訪日外国人の観光需要が伸びたようです。

さて、ここで管理人も保有しているBS11(9414)には追い風のニュースではないでしょか。BS放送事業は 多くの収益を広告収入に頼っています。業界全体で広告収入が伸びているのは良いニュースです。 BS11の株価は低迷していますので、これをきっかけに上昇してほしいものです。株主優待もビックカメラの 優待券が貰えますし、良い銘柄かと思います。

<< ページトップに戻る

第67回正倉院展に行ってきました (2015.10.26)

奈良国立博物館で開催されている第67回正倉院展に行ってきました。管理人は博物館が大好きなのです。 今回は特別展ということで入場料が1,100円…。ちょっとイタイです…。月曜日で平日ということもあり、 空いていると思っていたのですが大盛況でした。並ばないと各展示品が見れないといった状況。 混んでいましたが展示品はそれほど多くなかったので、全体でゆっくり見て所要時間は1時間30分程度でしょうか。 ただ土日は行列を覚悟したほうがいいかもしれません。周辺の駐車場も平日で結構満車だったので、 公共交通機関で行くことをオススメします。

肝心の展示品の内容ですが、全体的に管理人は満足しました。特にパンフレット等にも大きく掲載されている 「紫檀木画槽琵琶」はものすごく奇麗で見ごたえがありました。ヴィトンのような模様が何とも幾何学的で 美しかったです。はるか1,200年以上も前に作られたものとは思えません。このセンスは現代でも十分通用すると 思います。いやー、紫檀木画槽琵琶見るだけでも行く価値あると思いました。ところで入場券は博物館で購入すると定価の1,100円ですが、奈良駅付近の金券ショップでは990円で 販売されていました。お得情報です。

今日も大型株中心に買われましたね。管理人は全く売買していません、8、9月のような暴落を待っている 感じですね。下手に今は動かないほうが良いでしょう。まあ、管理人は小型株中心なんで、あんまり時価総額 増えていませんが笑。

<< ページトップに戻る

テクノスマート(6246)最低売買単位を1,000→100株へ (2015.10.25)

テクノスマート(6246)が最低売買株数を1,000→100株へ12月1日から変更します。最近、業績の低迷から 相場の蚊帳の外にいた銘柄ですが、これをきっかけに少しは注目を集めてほしいものです。 このような小型株は個人投資家が売買の中心となるため、最低売買単位が1,000株の場合、数十万円からしか 投資できません。管理人のような零細個人投資家には敷居が高いですね。暴落時にも追撃買いが予算の 関係上しづらいのもマイナスポイントです。

さて、テクノスマートは業績こそ低迷していますが、取り扱っている機器が受注生産のため、受注が増えれば 一気に業績が回復し株価も駆け上がります。財務は超良好ですし、一株当たりの現金同等物 > 現在の株価と いった状況が続いています。いつも思うのですが、黒田電気みたく買収の対象にならないものでしょうか。 この会社の場合、買った時点で現金同等物の価値が上回りますので丸儲けなのですが…。

<< ページトップに戻る

TPPで焼肉安くなる!? (2015.10.24)

本日の日経新聞朝刊で、焼肉、ワインがTPPによって安くなるとの記事が掲載されていました。 代表格は牛肉で、焼肉店でおなじみのタンやハラミ等の関税は、協定発効と同時に12.8%から6.4%に 半減し、11〜13年目になくなります。アメリカ産牛肉を使用している焼肉店は多く、例えば安楽亭は 焼肉一皿690円に対して、数十円の値下げ余地があると紹介されています。これは焼肉外食業界には 追い風ですね!

その恩恵は、ステーキチェーンのペッパーフードサービス(3053)、焼肉が主力の物語コーポレーション(3097)等の 銘柄にも広く行き渡りそうですね。今は円安の影響や人件費上昇の影響で外食産業は厳しい経営状況となっていますが、 今後はこれらの影響が弱まっていけば、利益は更にのってくると思います。いつも言っていますが、 安い時に買ってあとはホールド戦略で行きましょう。

<< ページトップに戻る

欧州追加緩和示唆で大幅上昇 (2015.10.23)

欧州中央銀行のドラギ総裁が追加緩和の示唆をしたことにより、世界的にリスクオン→株高となっております。 今日の日経平均株価は終値で1万8,800円台にのせてきています。久しぶりの1万9,000円台も見えてきました。 しかし、やはり日経平均株価の指数に代表される大型株中心に買われていました。いかにも機関投資家が 好みそうな株が上昇しているので、短期筋による大幅な買いもかなりあったのではないでしょうか。 残念ながら小型株は蚊帳の外といった感じが続いておりますが、ここは資金が回ってくるまでは我慢です。

最近新聞で不動産の価格が大幅に上昇しているといった記事をよく目にします。 関東首都圏や大阪圏を中心に 地方の中心都市も含めてマンション価格が上昇しているとのこと。 特に2017年4月から消費税が10%になるので それを見越しての買い急ぎがみられるのでしょう。 また、工事費や建材費が高止まりしているのも要因のようです。 管理人もアパート投資に興味があるのですが、ちょっと今は難しいみたいですね。株でも不動産でも 買値は非常に大事ですし、買値で勝敗の7割は決まると思います。株も不動産も一緒で待ちの姿勢が重要です。 不動産も17年4月以降は落ち着くでしょうし、オリンピック前にはブームも終わると思います。 銀行が融資しなくなっても終わるでしょうし。とにかく今は株も不動産も静観ですね。

<< ページトップに戻る

日銀追加緩和なるか (2015.10.22)

10月30の日金融政策決定会合で、黒田総裁が追加緩和に踏み切るかが市場の注目の的となっていますが、 今では見送りの可能性が高いというのがコンセンサスとなっているようです。先月のはじめくらいまでは 追加緩和の可能性も盛んに論じられていましたが、昨今ではめっきり減ってしまいました。黒田総裁の 最近の発言からみても、やはり追加緩和は望みにくいと思います。それに、新興国を中心に広がっている 景気減速のためアメリカの景気回復も遅れているようですし、アメリカとしてもこれ以上のドル独歩高 は容認できないでしょう。アメリカ側から「円は過小評価されている」といった発言も出てきているので、 これから更に円が売り込まれて1ドル150円になることは無いと思います。

しかし最近の相場では、大型株を中心に買われ日経平均が大きく続伸しています。外国人も積極的に 買ってはいないようですし、そうなると残るは年金などの国の機関が買っているのでしょうか。 郵政上場もありますし、ここらで株式市場を少しでも盛り上げてい意図があるのでしょうね。 今後は、日銀追加緩和見送りでいったん売られるでしょうが、その後、郵政株上場に向けてまた買われるのではないでしょうか。 しかし大型株中心の相場ですので、管理人のように新興市場の小型株を中心に保有している人は恩恵が 受けにくくなると予想されます。やはりいったん大型株が落ち着かないとね。しかし最近思うのですが、 以前よりも新興市場の小型株の人気が相対的に低下しているような…。みんなリスクを取りたがらないのかな?

<< ページトップに戻る

日経平均株価1万8,500円台回復 (2015.10.21)

日経平均株価が約350円上昇し、1万8,500円台に回復しました。8、9月の暴落で売りたたかれていた 中国関連株等の輸出関連銘柄を中心に買戻しが入っているようです。大型株中心の相場ですので、小型株を 中心に運用している方々は、この上昇の恩恵があまり感じられないのではないでしょうか。

管理人の株友達がここにきてなにやら様々な銘柄を買っているようですが、やはり一番安全な買い方は 暴落時に有望な銘柄を買う方法だと思います。管理人的には、暴落時にのみ買うといった極端な投資方法でも 良いのではないかと考えています。管理人は最近一切売買していません。もっぱら眺めているだけです…。 それだと刺激がないので面白くはないのですが、やはり暴落時の価格を見ると今買う気が起こりません…。

<< ページトップに戻る

いきなりステーキ行ってきました! (2015.10.20)

ペッパーフードサービス(3053)が運営する「いきなりステーキ」に行ってきました!渋谷センター街店に 13:30過ぎに到着。お昼過ぎでしたが、店内は7割程埋まっていました。行列とはなっていませんが、時間のわりにそこそこ 繁盛していたように思います。注文はランチ限定の「ワイルドハンバーグ」1,000円。注文後5分程で出てきました。 ワイルドハンバーグは300g、それにライス、スープ、サラダがついていましたので、かなりお腹いっぱいになりました! ハンバーグは、ファミレスで食べるような成型肉といった感じではなく、アメリカで食べるような本格的な ステーキハンバーグでとてもおいしかったです!スープもあっさりしていて良かったですし、サラダも ファミレス並みの内容であったと思います。全体的には満足でした!これで1,000円は確かに安い! 1,000円で食べられるハンバーグの味ではないと思います。立ち食いも全然気にならなかったし、むしろ サクッと食べられたのでこれはこれでありだなと…。店員さんもテンポよく注文を取り、料理を運び、会計をするので こちらもテンポよく食べてしまいます。食べることに集中できるから、より料理の味が頭に残っていいですね! 

昨今、いきなりステーキの衰退のうわさがささやかれますが、管理人個人的には一時のブームで終わらないような 気がします。というのも、大前提として料理が一定の水準を満たしている。更に人気に陰りが見えた時に まだ対策を打つ手が多々あるように思います。現在はメニューも一部のステーキに限っていますので、店舗限定の ステーキを出してみたり、立ち食いに抵抗がある人のために簡易的な椅子を置いてみたり、立ち飲み屋的な 要素を入れてみたり等々。

私が見た限りでは、席の7割が埋まっている段階でも店員さんは大忙しでしたし、これを全部埋めて 行列にしてしまうと店が回らない気がするのですが。渋谷センター街店は、立地的には超一流というわけではなく、 H&M裏の細い路地沿いにありましたし(そんなに目立っていなかった)、近辺の他のレストランはガラガラでした。 その中で、いきなりステーキには管理人が店を出る2時過ぎまで、入れ替わりでお客さんの入店がありましたし、 健闘しているのではないでしょうか。

とまあ、こんな感じで管理人的には大満足だったのですが、皆さんも一度来店されてはどうでしょうか? ワイルドハンバーグ、おいしかったですよ!

<< ページトップに戻る

シュッピン(3179)がちょこっと気になる (2015.10.18)

東証マザーズ上場で、カメラなどをインターネットで中古販売しているシュッピン(3179)が年初来安値を 付けています。この銘柄は高い成長力が魅力で、今年に入ってから株価が二倍となるなど個人投資家を 中心に人気がありました。しかしここ最近、中国人のインバウンド消費に陰りが見え始めたこともあり、 この会社の成長性に疑問を持った投資家が売りを浴びせているようです。株価は一気に直近の高値から 半分になりました。ただ、この会社は規模がすでにマザーズの中では大きくなっているので、もはや新興銘柄 の区分にいるのも?なような気がします。安ければ、普通に東証一部上場の小売りセクターの株を買うのと 同じ感覚で売買しても良いのではないですかね。

管理人としては、以前からこの銘柄を買いたいと思っていましたので、ここらで100株のみ打診買いを したいところです。ただ、やはり暴落時に買うのが一番オイシくなることが多いので、次の暴落時まで 待とうかなと思っております。それまで安い位置で待っていてくれたらうれしいのですがどうでしょうかね。

<< ページトップに戻る

北の達人コーポレーション(2930)16年2月期中間決算発表 (2015.10.16)

管理人保有銘柄の北の達人コーポレーション(2930)の16年2月期中間決算発表がありました。 北の達人は、「カイテキオリゴ」等の健康食品をインターネットを中心に販売する新興食料品メーカーです。 決算結果は四季報予想とほぼ同じという、まあ無難な結果になったと思います。ただ、売上が四季報予想よりも少し上回って いたので、第一四半期に積極投入した広告宣伝が効いているのでしょうね!

北の達人は、顧客層を拡大すべく様々な取り組みを行っています。ツイッター、フェイスブック、ライン 上に広告を載せてのプロモーション、北海道札幌にアンテナショップを作り、中国や台湾をはじめとするアジア 諸国からの観光客に向けて商品アピールとブランド認知活動、にきびトラブル対応商品を出して中高生の需要を 発掘、等々。現在開発中の商品は販売が遅れているみたいですが、今年の11月から順次投入し、一年以内に 10商品が発売開始となるそうです。発売が遅れている割に売上が順調なのは、既存商品のリピート率の 高さがうかがえます。

全体的に手堅く経営されている印象を持ちますね。この銘柄も短期でなく、長期で応援するつもりで 5年程持ってみると面白いかもしれません。100株で1,000円のクオカードが株主優待でもらえますしね。 ちなみに管理人は8月の急落時から参戦して、たった200株の弱小ホルダーです笑。

<< ページトップに戻る

何か不自然な値動き (2015.10.15)

今日も続けて下落して1万7,500円程度まで突っ込むのかと思いきや、朝方低く始まってその後スルスル 上昇していきました。今日はおそらくこれまでのパターンだと、下に突っ込むと予想していた方が多かったのではないでしょうか。 管理人も例に漏れずかなり下のほうで指値をしていたのですが、当然全く買えませんでした。 今日はヘッジファンドの解約売り最終日ですので、それも下落の材料であったはずなのですが…。

ということで、今日は空売りから入った人も多かったのではないでしょうか。かなり踏み上げを食らった 人もいたと思います。先物で強制的に株価を上げようとする動きもありましたので、大きな機関投資家が 相場を支配している状況が続きます。我々個人投資家は無理せず、突っ込んだところを買うというスタイルに徹すれば 良いと思います。気長にいきましょう!

<< ページトップに戻る

三栄建築設計(3228)15年8月期決算発表 (2015.10.14)

三栄建築設計(3228)の15年8月期決算発表が昨日有りました。内容としては、15年8月期は会社目標に わずかに届かなかったですが、売上高〜純利益までそれぞれ前期比20〜35%増と増収増益を達成しました。 16年8月期も三階建て住宅を中心に好調を維持する見通しで、またも増収増益予想です。配当も15年8月期が 28円(前期19.5円)、16年8月期が33円予想です。管理人としては、毎回三栄建築は事前予想を下回る決算を 出すことが多く、ちょっとその点が気になっているのですが、ただ今回の決算予想であると指標的に見ても 割安ですし、このまま保有で行こうと思います。

しかし、最近は決算またぎはハイリスク・ローリターンのような気がします。並みの決算ではたたき売りに あっています。決算が悪いなら、ほんとに暴落…。いつからこのような厳しい相場になったのでしょうか。 株はやはり数年は保有するつもりで投資するものです。短期売買のトレーダーが増えたのでしょうか。 今日の三栄建築もそれほどたたき売られるような決算内容では無かったと思うのですが…。

<< ページトップに戻る

物語コーポレーションの丸源ラーメン (2015.10.13)

物語コーポレーション(3097)の運営するチェーンラーメン店の丸源ラーメンに行ってきました。 管理人は100株のみですが保有しているため、半年に一回優待券が貰えるのです。今日はその優待券で ラーメンを食べてきました!

丸源ラーメンといえば名物は「肉そば」です。熟成醤油ベースのスープにお肉の油が良い感じに ミックスされています。しかし、意外とあっさりしているので女性にも良いと思います。 お昼のランチでこの肉そばとセットで鉄板卵チャーハンも食べましたが、これもおいしかった! デザートが98円であるのでそれも食べたかったですが、もうラーメンとチャーハンでお腹一杯! また次の機会にします。

丸源ラーメンはチェーン店ですが、そこらの有名といわれているラーメン屋さんよりもよっぽどおいしいと思うのです。 管理人もラーメン好きの友人に有名なお店へ連れて行ってもらうことが結構あるのですが、丸源ラーメン のほうがおいしいと思います(笑)。その友人を一回丸源ラーメンに連れて行ったときに、彼も「チェーン店で こんなにおいしいラーメンが食べられるとは思わなかった!」と絶賛していました。 管理人の場合、優待券で食べているので更においしく感じられます(笑)。飲食系の優待はお勧めですよ!

<< ページトップに戻る

毎日コムネット(8908)第一四半期決算好調 (2015.10.11)

毎日コムネット(8908)の第一四半期決算が非常に好調な数字でした。これは好調な滑り出しですね! 賃貸マンション運営が好調のようで、売り上げ、利益とも大幅に伸びています。特に純利益が昨年比 約2倍なのは嬉しいですね!

この銘柄の株主優待は、企業の福利厚生代行業を運営しているベネフィットワンの福利厚生サービスが 受けられるものです。なかにはかなりお得な頻繁に旅行に行く方や外食が多い方に重宝するでしょう。 優待が貰える最低単元数100株は保有しておきたい銘柄です。

<< ページトップに戻る

内需関連株弱い (2015.10.9)

本日日経平均株価が300円近くまで上昇しましたが、管理人の保有株はさっぱりです。パラカやBS11、 東武住販、ペッパーフードサービス等は内需関連株なのでちょっと物色の外にあるのですね。ただ、これらは 特に業績は悪くないのでこのまま継続保有です。また物色の対象になるのを待ちながら、配当+優待を いただいておきます。

それにしても投資心理はだいぶ改善されましたね。8月〜9月は新聞紙上では悪いニュース、また株式掲示板 等では悲観論一色でしたが、幾分明るいニュース、書き込みが見られるようになってきました。たかだか一か月程度で 世界情勢が大きく変わることは無いと思うのですが、これだけ投資心理が変わっているのは、やはり株式投資は 心理面が大きいということですね。これで当分管理人の「買い」はおあずけです。余程気になった銘柄があれば 別ですが、また次の暴落時まで売買無しとなるでしょう…。スローな投資家ですから!

<< ページトップに戻る

BS11(9414)本決算発表 (2015.10.7)

管理人推奨銘柄のBS11(9414)の15年8月期決算が本日発表されました。当初会社が予想していたよりも、 売上〜純利益まで全て上振れ着地しました。前年同期比と比較しても、売上、営業利益、経常利益は 12〜16%程度の増収増益です(純利益は税負担の影響より、考慮せず)。配当も15円と前期比プラス2.5円の 増配です。アニメ番組、韓国ドラマ、通販番組の売り上げが増収増益の要因のようです。今年度は、自社番組 制作費用と広告宣伝費用が前年度比で20%程度の増と、良い意味で勝負に出ている感じがします。

さて16年8月期の会社予想ですが、売上が102億円(前期比15.1%アップ)、営業利益20億円(前期比2%アップ)、 経常利益20億円(前期比4.6%アップ)、当期純利益13.5億円(前期比11%アップ)の予想でした。 売上の伸びは順調ですが、営業利益と経常利益の伸びは少額ですね。前期に引き続いて広告宣伝費や 番組制作費に充てるのでしょうか。シェア拡大に向けて強気なのは良いことだと思います。 BS11は毎年硬めに予想を出しますので、今後の増益に期待しましょう。

結論としては、今回の決算発表内容は16年8月期の予想も含めても悪くないと思いますよ! 長期で持ちたい銘柄かと思います。

<< ページトップに戻る

株式市場反転開始? (2015.10.5)

先週の日経平均株価が700円超下落して1万6,000円台に突っ込んだ日、「低位株の攻略法」の アクセス数は直近の3ヶ月で最低でした。「低位株の攻略法」では、相場上昇時と下落時のアクセス数に かなり差があります。日経平均が1万6,000円台に突っ込んだその日、相場が堅調であった今年の6月の一日平均アクセス数に 比べるとなんと1/3まで低下してしまいました。その後も低調に推移していましたが、昨日くらいから アクセス数が増えてきました。

さてここで何が言いたいかと言いますと、株式相場は今後少しは良くなっていくのではないかということです。 以前も相場の下落とともにアクセス数が落ち込んだことが度々あったのですが、その後アクセス数が底を打つと 相場も上昇基調に戻ったことが多々あったのです。今回もそれに似た現象が起こっているので、管理人としては 期待しているのですが、どうでしょうか。ただ、本当は相場が軟調な時ほど、銘柄研究をして株を買うべき なのですが、やはり大多数の投資家は相場が上がっている時にしか株を見ないのでしょう。ホームページの アクセス数が現実を物語っています。

さて、相場の変わり目かもしれないタイミングではありますが、管理人は変わらず下に突っ込む機会があれば 買いに行くつもりです。上昇相場となっても、無理に持ち株を増やすことはしません!中々難しいですが、 理性を保とうと思います。

<< ページトップに戻る

先行き不透明な相場 (2015.10.3)

来週以降も不安定な相場が続きそうです。アメリカの雇用統計結果が発表され、予想よりも数値が下振れ していた結果、大きくドルが売られ1ドル118円台まで円が上昇、日経先物も一時400円程売られ1万7,300円 程になってしまいました。これで来週の月曜日は大きく下落スタートかと思いきや、現在先物が1万7,700円程度まで 買い戻されています。この買戻しの原因は、アメリカ利上げ先送りを材料とされているようです。

株式相場の値動きに対して、いろいろな説銘が後でなされますが、管理人が最近思うのはどれも後付けの 説明に思われることです。結局、豊富な資金を持つ短期の投資家が、先物中心に売りや買いを浴びせ、 素人投資家に不利な条件で株を売買させ、大きく利益を取っているのが実情なのではないでしょうか。 やはり、今後は材料を重視するのではなくて、突っ込んだところは勇気を持って買いに行くのが正解 のような気がします。

ということで、来週以降も管理人は安いところは勇気を持って買いに行きますよ!

<< ページトップに戻る

Page Top

inserted by FC2 system